banner

ご挨拶

 この度、千葉県社労士会から、ふるさと秋田県社労士会に移籍しました伊藤 綱人つなとと申します。
 地縁血縁が皆無の千葉の地で損保代理店を創業し、その後一念発起して念願の社労士資格を取得平成 21年に兼営を開始しました。 そして、本年還暦の齢を迎え、心ときめくことを始めるために故郷横手の活性化という社会的課題解決を社労士として果たすべく『伊藤綱人社労士事務所 千秋せんしゅうアウトソーシングらぼ』を開設致しました。
 折しも、我が秋田が最低賃金全国最下位という報道がなされる最中、私が感じる秋田の底力はそんなものでは決してない「秋田どこ舐めんでね!!」という確信が「ここ秋田の横手でやらねばだめだ!」と後押ししてくれました。
 「いかにして人の集う会社を作るのか。いかにして尊敬に値する会社を作るのか」皆々様と共に、真剣にしかし楽しく考えぬいて参りますので、何卒よろしくお願い致します。

令和6年10月 伊藤 綱人

伊藤綱人社労士事務所 千秋アウトソーシングらぼ

我が信条

代表の顏  「皆さん!まだブラックがお好きですか?珈琲のそれではなく企業風土のことですが…」
「ブラック企業」の対局にある企業とは何だろう?考えてみました。私なりの答えは「人を育てる企業」です。きちんと採用して、きちんと育て、とことん全人格的な成長を促す持続可能な企業です。企業が、持続可能な企業に変革することによってブラック化した社会を変えることができると信じます。
 皆さん!まだブラックがお好きですか?珈琲のそれではなく企業風土のことですが…
「良い人が採れない」と嘆く前に、「人が育たない」と嘆く前に、「人が動かない」と嘆く前に、育成するという視点でマネジメント、組織、評価を変えてみてはどうでしょうか?
 先ず、自分がやらされて苦痛な管理、処遇はやめる。創業者のあなたが苦痛に感じなかったからといって社員に対してそれを強いることをやめる。創業者のあなたは自らの身を削ることさえ厭わないものです。
 伊藤綱人社労士事務所 千秋せんしゅうアウトソーシングらぼ では、全力で人を育てる企業づくりのお手伝いを担って参ります。

伊藤綱人社労士事務所 千秋アウトソーシングらぼ の特徴

当社のこだわり…それは、迅速・丁寧な対応です

当事務所では「クイックレスポンス」を心がけております。また、できるだけ わかりやすい言葉を使って、お客様にご理解いただけるよう努めております。

業務内容

事業所名 伊藤綱人社労士事務所 千秋アウトソーシングらぼ
設立 平成21年 社労士業開業
令和6年10月 秋田県社労士会に移籍、新たに秋田県横手市に事務所設立
代表者 社会保険労務士 伊藤綱人
事業内容 社会保険労務士事務所、損害保険代理店、生命保険代理店
業務内容 ・労働社会保険手続き
・就業規則作成、変更
・助成金申請代行
・コンサルティング
・研修企画
所在地 〒013-0022
秋田県横手市四日町 6‐6 コワーキングスペースかま蔵
TEL:0475-52-7365 携帯:090-4007-0561
横手駅から:徒歩約9分 横手ICから:車で5分 裏側に駐車場あり

Copyright(c) 2024 NIPPON アイティオー&COMPANY. All Rights Reserved.